ゲーム作りで学ぶPython
作って動かして遊びながら学ぶプログラミング
著者 | 日向 俊二 |
---|---|
判型 | B5変型、244頁 |
ISBN | 978-4-87783-457-9 |
価格 | 本体2,000円 |
発行日 | 2019年 8月28日(初版第1刷) |
備考 | ダウンロードサービス:学習に使えるサンプルファイル |
本書の記載内容について訂正があります。こちらを参照してください。
本書について
本書はゲームを作りながら楽しくPythonをマスターすることを目的とした本です。
Pythonは、わかりやすく習得の容易なプログラミング言語です。Pythonはイン タープリタで動作できるので、プログラムコードを実行した結果をすぐに見る ことができます。また、Windows、Linux、iOS、macOSなどさまざまな環境でほ とんど同じように実行することができます。そのため、これからプログラミン グ(プログラム作成)を学ぼうという初心者にはうってつけの学習環境といえます。
本書は、プログラミングを行ったことがない読者でも、Pythonのプログラミン グに馴染み、Pythonで自分でプログラムを作成できるようになるように配慮し てあります。具体的には、PCの基本的な操作方法、ワープロや表計算ソフトの ような一般的なアプリの操作方法、ファイル名やフォルダ(ディレクトリ)の 扱い方などについて知っていれば、本書でゲームプログラミングを学び始める ことができます。また、本書ではゲームを作りながらプログラミングの大切な 要素を学んでいくことができるので、プログラミングの基礎や重要な概念を自 然に身につけることができ、それらを応用してより高度なプログラムを作るこ とができるようになります。
電子書籍は下記のサイトからご購入できます
目次
- 第1章 基本のキ
- 1.1 Pythonの使い方
- 1.2 計算してみよう
- 1.3 文字列の表示
- 1.4 スクリプトファイル
- 1.5 入力
- 1.6 日本語の取扱い
- 第2章 じゃんけんゲーム
- 2.1 ゲームの概要
- 2.2 ゲームの作り方
- 2.3 ゲームの改良
- 2.4 サイコロ
- 第3章 キータイプゲーム
- 3.1 ゲームの概要
- 3.2 キーコードの生成
- 3.3 ゲームの改良
- 第4章 音当てゲーム
- 4.1 システムのサウンド
- 4.2 音当てゲーム
- 4.3 ゲームの改良
- 第5章 GUIプログラミング
- 5.1 GUIプログラミング
- 5.2 ダイアログベースのアプリ
- 5.3 4択クイズ
- 第6章 pygame
- 6.1 ゲームのためのモジュール
- 6.2 動き回る円
- 6.3 runne
- 第7章 ゲームサウンド
- 7.1 pygameのサウンド
- 7.2 サウンド付きのrunner
- 第8章 図形
- 8.1 図形の描画
- 8.2 ボールゲーム
- 第9章 イメージ
- 9.1 イメージの表示
- 9.2 スロットマシン
- 第10章 思考ゲーム
- 10.1 マウス
- 10.2 マルバツゲーム
- 付 録
- 付録A Pythonの使い方
- 付録B トラブルシューティング
- 付録C 練習問題解答例
- 付録D 参考リソース
正誤表
本文の内容に誤りがありました。 お詫びして訂正いたします。(2021/1/20更新)
p.50、表3.3、レベル3の出題範囲
誤:@ ('0x21') ~ z('0x7a')
正:! ('0x21') ~ z('0x7a')
p.51、上から2行目
誤:chMin = '0x21' # @
正:chMin = '0x21' # !
p.130、5行目
誤:if x < 0 or x> w or y < 0 or y> h:
正:if x < 0 or x>= w or y < 0 or y>= h:
p.130、9行目
誤:if surface.get_at((x, y)) == (0, 0, 255) :
正:elif surface.get_at((x, y)) == (0, 0, 255) :