Arduino Uno/Leonardoで始める電子工作 
8bitマイコンを活用するオープンプロジェクトArduinoの世界
    
      - 著者 田原 淳一郎
 
      - 判型 B5変型, 336頁
 
      - 本体価格 2,800円
 
      - ISBN 978-4-87783-296-4
 
   
  2012年10月20日 初版第1刷発行
   
  
    
    本書について
 本書は、『Arduinoで始める電子工作』(以下、前書)の改訂増補版といえるものです。前書執筆当時の2010年当時に比べArduinoの知名度は格段に上がりました。また日本語のArduino書籍も増え、電子工作関係の書籍はArduinoブームの影響を受けているともいえます。幸いにして前書の改訂増補版の要望を受け、本書の発行となりました。
 また、ハードウェアはDuemilanoveからUno/Leonardoへと、Arduinoも進化しています。ソフトウェアArduino IDEもver 1.01へ進化し、多言語へのサポートが行われました。
 そこで本書では、Unoへの対応と、IDEのver 1.0.1への対応を行うことにしました。また、前書の読者からの意見で、写真が見にくい部分や説明不足の部分をなるべく補うように書き直しました。
 本書は、初めて電子工作を始める人にとっては少々敷居が高いかもしれません。特に初めて半田ごてを使う人やプログラミングを行う人には、結構手ごわい内容かもしれません。本書はむしろ、自分でArduinoを拡張したい、ロボットへ応用してみたいという人向けの書籍です。
    目 次
- 第1部 Arduinoで電子工作を始める
- 第1章	Arduinoをそろえよう
 
- 第2章	ソフトウェアをそろえよう
 
- 第3章	Arduino DuemilanoveとATmega328、Uno、Leonardo
 
- 第4章	Arduino IDEでプログラミング
 
- 第5章	LEDとSW
 
 - 第2部 Arduinoの入出力と通信
- 第6章	シリアル通信
 
- 第7章	アナログ入出力
 
- 第8章	イーサーネット接続
 
- 第9章	イーサーネットの応用
 
- 第10章	XBeeモジュールと設定
 
- 第11章	XBeeシールド
 
 - 第3部 Arduinoで電子工作
- 第12章	RCサーボの制御
 
- 第13章	音を鳴らそう
 
- 第14章	距離の計測
 
- 第15章	ソフトウェアシリアル
 
- 第16章	自作シールド
 
- 第17章	ラジコンロボット
 
- 第18章	ArduinoとProcessingの連携—ロボットコントローラインターフェイス
 
 - 第4部 Arduinoでさらに自由自在電子工作
- 第19章	AVRライターとAVRブートローダーの設定
 
- 第20章	Arduinoコンパチボードの作成
 
- 第21章	パーサライトの作成
 
- 第22章	LeonardoでUSBデバイスを作る
 
- 第23章	ProcessingとArduino
 
- 第24章	電子工作とフリーソフト
 
 - 付録
- 付録A	Arduinoのプログラミング
 
- 付録B	パーツリスト
 
- 付録C	プログラムリスト
 
- 付録D	Arduino Uno/DuemilanoveとArduino Leonardoの動作一覧