Windows2000時代のWin32APIシステムプログラミングwith Visual C++ 6.0

ISBN: 978-4-87783-021-2 C3004

著者    北山 洋幸
判型    B5変型判,340頁,CD-ROM添付
本体価格 3,400円

 表紙         

 本書の特徴      

 WindowsでVisual C++というと、最初から最後までMFCの解説にとどまる書籍が少なくありません。確かに、MFCを理解すればプログラミングは楽になります。しかし、MFCの解説書を読んでも、コンピュータやWindows自体の動作を理解することはできません。

 本書では、コンピュータがどのように動くのか、メッセージはどのように配達されるのか、あるいはスレッドはどう動くのかというような、コンピュータの基本と応用を解説します。

 ただし、本書はMFCを否定するものではありません。本書の主旨は、システムプログラミングやパフォーマンスプログラミングを、MFCの理解を前提とせずに、本来のシステムプログラミングに焦点を当てて解説することです。

 対象読者       

 主要目次       

第1章  DLL
  1- 1  単純なDLLの開発
  1- 2  エクスポート名にこだわらないDLL
  1- 3  .DEFファイルを使ったエクスポート
  1- 4  _cdeclでも呼べる
  1- 5  共有ヘッダー(.h)の作成
  1- 6  変数のエクスポート
  1- 7  ダイナミックロード
  1- 8  DllMainについて
  1- 9  DLLでメモリを共有1
  1-10  DLLでメモリを共有2
第2章  スレッド
  2- 1  簡単なスレッドプログラム
  2- 2  たくさんのスレッド
  2- 3  スレッドの実用例
  2- 4  スレッドの中断と再開
  2- 5  ランタイムライブラリでスレッド
  2- 6  スレッドの強制終了
  2- 7  スレッド間でメッセージ通信
第3章  同期
  3- 1  クリティカルセクションで同期1
  3- 2  クリティカルセクションで同期2
  3- 3  ミューテックスで同期
  3- 4  インターロックAPIで同期
  3- 5  セマフォで同期
  3- 6  イベントで同期
第4章  プロセス
  4- 1  プロセスの起動
  4- 2  ミューテックスを使ってインスタンスを制御
  4- 3  セクションを使ったインスタンス間通信
  4- 4  DLLを使ったプロセス間通信
  4- 5  メールスロット
  4- 6  名前付きパイプ
第5章  メモリマップドファイル
  5- 1  ファイルの文字数をカウント
  5- 2  ポインタを利用して内容を変更
  5- 3  プロセス間でメモリを共有
  5- 4  メモリマップドファイルを使ったプロセス間通信
第6章  Tips(応用編)
  6- 1  Windowsのプラットフォーム取得
  6- 2  Windowsのメッセージループ
  6- 3  メッセージクラッカー
  6- 4  Visual Basicとの連携
  6- 5  ftpクライアントプログラム
  6- 6  WindowsのI/O制御
  6- 7  スクリーンセーバー


GoTo... Top, Book