次世代クラウドベース3DCAD
Fusion 360操作ガイド ベーシック編 2023年版
著者 | スリプリ(株式会社VOST) 三谷 大暁/別所 智広/坂元 浩二 |
---|---|
判型 | B5判、260頁、フルカラー |
ISBN | 978-4-87783-531-6 |
価格 | 本体 3,000円 |
発行日 | 2016年 2月25日(初版第1刷) |
2022年12月20日(第7版第1刷) | |
備考 | 購入者特典:WEBで見れる、課題の回答と動画付き。 |
本書について
3Dプリンターをはじめ、レーザーカッターや卓上CNCなどの工作機械を使用したデジタルファブリケーションが、より身近になってきました。今までのアナログな方法とデジタルを組み合わせて、新しいモノづくりが手軽にできる世界が広がろうとしています。
本書は初心者目線で専門用語をかみ砕いた楽しい題材を基に、基本的な機能や3Dデータを作成する際の考え方を身に付けていただける内容になっています。是非楽しみながら学んでいただき、「欲しいモノをいつでも作れる」すばらしさを体験してください。
目次
- 第1章 画面操作について学ぼう
- 1.1 画面の説明
- 1.2 画面の操作方法
- 1.3 Fusion 360の初期設定の変更
- 1.4 座標の考え方
- 第2章 ネコのクッキー型を作ろう
- 2.1 この章の流れ
- 2.2 新規ドキュメントの作成
- 2.3 下書きのネコの画像を配置しよう
- 2.4 画像をなぞろう
- 2.5 下書き線から形状を作ろう
- 2.6 底面をアレンジしよう
- 2.7 目と口を作ろう
- 2.8 完成したデータを保存しよう
- 2.9 課題『イヌのクッキー型』
- 第3章 3Dプリンターの出力について学ぼう
- 3.1 STLデータのエクスポート
- 3.2 3Dプリンター用データの作成
- 3.3 3Dプリンターを動かす
- 第4章 データの管理方法を学ぼう
- 4.1 プロジェクトとフォルダとデータ
- 4.2 データパネルを学ぼう
- 4.3 データの共有方法(1)—パブリックリンクの共有
- 4.4 データの共有方法(2)—バックアップファイルの作成
- 第5章 スケッチについて学ぼう
- 5.1 この章の流れ
- 5.2 [スケッチ寸法]の使い方
- 5.3 拘束(スケッチパレット)の使い方
- 5.4 車でスケッチの練習
- 5.5 ロボットでスケッチの練習
- 5.6 ロボットで[スケッチ寸法]と[拘束]の練習
- 5.7 課題:スケッチ練習
- 第6章 コップを作ろう
- 6.1 この章の流れ
- 6.2 コップのベースを作成
- 6.3 コップに装飾を付けよう
- 6.4 履歴操作を学ぼう
- 6.5 課題『六角形の小皿』
- 第7章 ワイングラスを作ろう
- 7.1 この章の流れ
- 7.2 ワイングラスの断面曲線を作成
- 7.3 ワイングラスの形状を作成
- 7.4 スケッチの編集で形状を変えよう
- 7.5 ワイングラスの土台を作成
- 7.6 レンダリングをしよう!
- 7.7 ワインを作ろう
- 7.8 課題『一輪挿し』
- 第8章 コップに取っ手を付けよう
- 8.1 この章の流れ
- 8.2 コップのファイルを開く
- 8.3 取っ手の作成
- 8.4 取っ手の変形
- 8.5 フォームを編集の使い方
- 8.6 取っ手の編集をしよう
- 8.7 課題『人形の箸置き』
- 第9章 簡単なスマートフォンスタンドを作ろう
- 9.1 この章の流れ
- 9.2 スマートフォンスタンドの断面曲線を作成
- 9.3 スマートフォンスタンドの形状を作成
- 9.4 課題『おしゃれ本立て』
- 第10章 恐竜のドアストッパーを作ろう
- 10.1 この章の流れ
- 10.2 下書きの恐竜の画像を配置しよう
- 10.3 画像をなぞろう
- 10.4 背中の凸凹を作ろう
- 10.5 背中の凸凹をコピーしよう
- 10.6 恐竜の胴体を作ろう
- 10.7 恐竜の足を作ろう
- 10.8 スケッチを編集してカタチを変えてみよう
- 10.9 課題『ハムスターハウス』