Excelを使ったアンケート調査
Excelによるアンケート集計システムを使う
- 著者 岩田 安雄/小田 真由美
 
- 判型 B5変型、264頁
 
- 本体価格 2,600円
 
- ダウンロードサービス:著者オリジナルのExcelによるアンケート集計システム
 
- ISBN 978-4-87783-414-2
 
  2016年12月10日 初版第1刷発行
 
本書について
 本書の目的は、アンケート調査の全体を見通し、一連のプロセスでやるべきことがらや注意すべき点を整理し、また、実際の事例に触れることによって、たとえ、それらは疑似体験であっても、アンケート調査に潜む壁や落とし穴を避けることです。
 ただし、多くの入門書が統計処理を前提に展開されているのに対し、本書では、統計処理を必要最小限に留めることによって、最初にして最大の壁を避けようとしています。それはあらゆる分析手法や計算方法を理解しなければ、アンケート調査が始められないという呪縛から解き放ち、必要になったときに追加すればよいというルートを取りました。それは本書の目的がプロのリサーチャーを養成することではなく、より多くの初心者がアンケート調査のプロジェクト全体を俯瞰できるようにするためです。より高度な統計分析はそれが必要になったとき、必要と考えた方法を追加する方が、モチベーションも高く、はるかに効果的、効率的といえるでしょう。
 また、本書で紹介している、表計算ソフトExcelのマクロで動くアンケート集計システムがダウンロードできます。このシステムでは、入力したデータのエラーチェック、単純集計、クロス集計などを簡便に行うことができます。
目 次
第1部 計画編
- 第1章	アンケート調査とは
- 1.1	社会調査とは
 
- 1.2	調査対象
 
- 1.3	調査主体
 
- 1.4	調査目的
 
- 1.5	調査内容
 
- 1.6	調査方法
 
- 1.7	アンケート調査とその方法
 
- 1.8	アンケート調査のプロセス
 
 
- 第2章	アンケート調査の企画
- 2.1	調査テーマの決定
 
- 2.2	調査目的の決定
 
- 2.3	既存調査資料の収集、分析
 
- 2.4	調査仮説の設定
 
- 2.5	調査対象者の選定
 
- 2.6	調査方法の決定
 
- 2.7	調査企画書
 
 
- 第3章	アンケート調査票の設計
- 3.1	質問の形式
 
- 3.2	質問の区分
 
- 3.3	質問文の設計
 
- 3.4	選択肢の設計
 
- 3.5	質問順序の考察
 
- 3.6	調査の協力依頼文
 
- 3.7	質問票の最終確認
 
 
第2部 実践編
- 第4章	アンケート集計システムの利用法(利用者マニュアル)
- 4.1	アンケート集計システムの概要
 
- 4.2	データ定義とそのエラーチェック
 
- 4.3	データ入力とそのエラーチェック
 
- 4.4	単純集計
 
- 4.5	クロス集計
 
 
- 第5章	アンケート調査の実施
- 5.1	質問票の回収とその整理
 
- 5.2	データ入力
 
- 5.3	エラーチェック
 
- 5.4	回収サンプルの確認
 
 
- 第6章	集計と分析
- 6.1	カテゴリーデータの集計・分析
 
- 6.2	計量データの集計と分析
 
- 6.3	グラフの活用
 
 
- 第7章	顧客満足分析
- 7.1	データの収集
 
- 7.2	データの整理
 
- 7.3	縦組み表への入れ替え
 
- 7.4	標準化とCSグラフ
 
- 7.5	改善度指標の計算
 
 
- 第8章	調査報告書の作成
- 8.1	文章の種類
 
- 8.2	分かりやすい文章
 
- 8.3	慎むべき表現
 
- 8.4	文章の仕上げ
 
- 8.5	調査報告書の作成
 
 
第3部 事例編
- 第9章	学園祭研究発表の来場者アンケート
- 9.1	アンケート調査の企画
 
- 9.2	アンケート帳票の設計
 
- 9.3	アンケートの実施
 
- 9.4	集計とグラフの作成
 
- 9.5	報告書の作成
 
 
- 第10章	社員食堂の満足度調査
- 10.1	アンケート調査の企画
 
- 10.2	アンケート調査の設計
 
- 10.3	アンケート調査の実施
 
- 10.4	集計と分析
 
- 10.5	報告書の概要