CUTTトップページに戻る | 書籍一覧に戻る


カットシステムの書籍のご案内

Java統合開発環境で学ぶ UML実践ガイド
日本語シナリオによるアプリケーション開発の世界
表紙イメージ
著者 小泉 ひよこ(こいずみ ひよこ)
判型 B5変型,408頁
本体価格 4,500円
ISBN 978-4-87783-116-5 C3004

本書について

著者「読者のみなさんへ」より

プログラミング言語であるJavaにしろ、統一モデリング言語であるUMLにしろ、どちらも欧米の文化に根付いたものです。これらの文化を尊重しつつも、そこに日本語の特徴や文化を活かしたいとの思いが、私には昔からありました。この本では、日本語の特徴である「てにをは」、名詞や動詞以外の品詞に着目した手法の一部を紹介します。

目次

読者のみなさんへ
Step 0 読者への誘い
まえがき
例題に学ぶオブジェクト指向システム開発
オブジェクト指向に基づくシステム開発
日本語を話すJavaプログラマのために
身近なオブジェクト指向の話題
UMLを活用してシステムを開発する
この本で紹介するUMLの図(1)
この本で紹介するUMLの図(2)
この本で紹介しないUMLの図
各Stepで登場するクラス
この本の読み方
JBuilder X Developer + Together = ∞
オンラインドキュメントを参照するには
JBuilder IDEを起動する
ウィザードを利用する
アプリケーションの開発過程
新しいプロジェクトを作成するには <0.01>
新規プロジェクトの名前とテンプレートを設定する <0.02>
プロジェクトペインを参照する <0.03>
新しいアプリケーションを作成するには <0.04>
アプリケーションクラスを設定する <0.05>
フレームクラスを設定する <0.06>
内容ペインを参照する <0.07>
プロジェクトを実行するには <0.08>
アプリケーションの開発過程
ウィザードが生成したフレーム <0.11>
アプリケーションフレームを拡張する <0.12>
アプリケーションを実行する <0.13>
新しいパネルを作成するには <0.14>
コンポーネントJButtonを追加する <0.15>
内容ペインを参照する
コンポーネントを配置する <0.16>
イベントを処理する
リファクタリング:メソッドを抽出する(1) <0.17>
リファクタリング:メソッドを抽出する(2) <0.18>
他のコンポーネントと相互作用する <0.19>
他のコンポーネントに情報を送信する <0.20>
他のコンポーネントから情報を受信する <0.21>
リファクタリング:メソッドに引数を追加する <0.22>
リファクタリング:メソッド内に一時変数を導入する <0.23>
コードからクラス図を作成する
フレームを経由して情報を伝達する <0.24>
販売管理を導入する <0.25>
販売管理を利用する <0.26>
新しいクラスを作成するには
新しいクラスを作成する
販売管理を構築する <0.27>
コードの変更箇所をクラス図で検証する
Step 1 商品を購入する
優れた技能から再利用できる技術へ
システムを開発する
シナリオを記述する
シナリオに始りシナリオに終る
アクティビティ図
ロバストネス分析とは
ユースケースをもとにオブジェクトを抽出する
境界オブジェクトと実体オブジェクトを導入する
制御オブジェクトを導入する
分析段階の相互作用図を作成する
相互作用を検証する
設計段階の相互作用図を作成する
クラスにメソッド操作を定義する
日本語の特徴を意識してシナリオを読む
クラスのフィールド属性を定義する
システムのインターフェースを規定する
チーム開発に最適なレイアウトを目指して
セミナー実施に最適なレイアウトを目指して
ユースケース図を作成するには
モデル要素を作成するには
ユースケースにシナリオを登録する
アクティビティ図を作成するには
ハイパーリンクを作成する
ハイパーリンクを参照する
シーケンス図を作成するには
クラスを具体化する
シーケンス図とクラス図とを相互参照する
メッセージにメソッド操作を対応させる
モデル要素を相互参照する
特定のモデル要素だけを表示する
クラスを作成する
クラスの特性を定義するには
クローンを生成する
硬貨保管棚に硬貨を保管する
クラス関連に方向性を与える
メソッドに引数を追加する
メソッドを作成する
同じクラスの属性および操作のクローンを利用する
異なるクラスの属性および操作のクローンを利用する
アプリケーションを実行する:Step 1.1
購入者に商品を販売する
商品を用意するように依頼する
取出口に商品を用意する
動作を確認するために必要なコードを追加する
アプリケーションを実行する:Step 1.2
取出口から商品を取出す
メッセージに対応するメソッドを実現する
取出ボタンを用意する
アプリケーションを実行する:Step 1.3
Step 1を俯瞰する
リバースエンジニアリング
コラボレーション図に変換する
Step 2
商品が売切になる
セミナー課題として活用するときに
商品が売切になる
ユースケースモデリング(1)
ユースケースモデリング(2)
シナリオ分析:商品が売切になる
アクティビティ図:商品が売切になる
ロバストネス分析:商品が売切になる
相互作用図(分析):商品が売切になる
相互作用図(設計):商品が売切になる
クラス図:商品が売切になる
例外フローを記述する
売切を通知する
商品を補充する
例外を適切に処理する
アプリケーションを実行する:Step 2
Step 2を俯瞰する
Step 3
商品を取出すまで硬貨を投入できない
セミナー課題として活用するときに
商品を取出すまで硬貨を投入できない
シナリオ分析:商品を取出すまで硬貨を投入できない
アクティビティ図:商品を取出すまで硬貨を投入できない
[UML 2.0]アクティビティ図:レーン
ロバストネス分析:商品を取出すまで硬貨を投入できない
相互作用図(分析):商品を取出すまで硬貨を投入できない
相互作用図(設計):商品を取出すまで硬貨を投入できない
クラス図:商品を取出すまで硬貨を投入できない
シナリオを再考する
商品を取出すまで硬貨を投入できない
商品を取出したら硬貨を投入できる
商品を補充して売切を解除する
アプリケーションを実行する:Step 3
Step 3を俯瞰する
Step 4
複数の硬貨を投入する
セミナー課題として活用するときに
複数の硬貨を投入する
シナリオ分析:複数の硬貨を投入する
アクティビティ図:複数の硬貨を投入する
ロバストネス分析:複数の硬貨を投入する
相互作用図(分析):複数の硬貨を投入する
相互作用図(設計):複数の硬貨を投入する
[UML 2.0]相互作用図:分岐と反復
クラス図:複数の硬貨を投入する
既存のサービスを拡張する
シナリオを変更する
購入可能になるまで硬貨を投入する
硬貨の価値を表現する
アプリケーションを実行する:Step 4
Step 4を俯瞰する
課題4a:拡張したユースケース
Step 5
異なる種類の硬貨を扱う
セミナー課題として活用するときに
異なる種類の硬貨を扱う
シナリオ分析:異なる種類の硬貨を扱う
アクティビティ図:異なる種類の硬貨を扱う
ロバストネス分析:異なる種類の硬貨を扱う
相互作用図(分析):異なる種類の硬貨を扱う
相互作用図(設計):異なる種類の硬貨を扱う
クラス図:異なる種類の硬貨を扱う
リファクタリング:クラスを抽出する
リファクタリング:特性を移動する
リファクタリング:フィールドを移動する
リファクタリング:リンクを移動する
リファクタリング:メソッドを移動する
アプリケーションを実行する:Step 5.1
クラス投入口_Buttonを抽出する
インターフェース投入口_IFを抽出する
クラス投入口_ComboBoxを実現する
投入口_Buttonを投入口_ComboBoxと交換する
アプリケーションを実行する:Step 5.2(1)
アプリケーションを実行する:Step 5.2(2)
限定子付きの関連を実現する
硬貨を種別して保管する
アプリケーションを実行する:Step 5.3(1)
アプリケーションを実行する:Step 5.3(2)
Step 5を俯瞰する
課題5b:パッケージ分割
Step 6
返却口を導入する
6.1
セミナー課題として活用するときに
返却口を導入する
シナリオ分析:返却口を導入する
アクティビティ図:返却口を導入する
6.2
ロバストネス分析:返却口を導入する
相互作用図(分析):返却口を導入する
相互作用図(設計):返却口を導入する
クラス図:返却口を導入する
日本語の特徴を意識してシナリオを読む
6.3
GUIコンポーネントの画面構成
返却する金額を求める
余分に投入した硬貨を返却する
アプリケーションを実行する:Step 6.1(1)
アプリケーションを実行する:Step 6.1(2)
Step 6を俯瞰する
Step Out
明日の扉を開けて
Step 7:数種類の商品を購入する
Step 8:数種類の価格を設定する
付録CD-ROMについて
さくいん

採用実績

愛知障害者職業能力開発校


CUTTトップページに戻る | 書籍一覧に戻る