| C++Builder6 コンポーネント活用&実践プログラミングVol.4 |
|---|
| インターネット編 I |
![]() |
| 著者 | 北山 洋幸(きたやま ひろゆき) |
|---|---|
| 判型 | B5変型,340頁,CD-ROM付 |
| 本体価格 3,200円 | |
| ISBN | 978-4-87783-106-6 C3004 |
本書で解説する通信の技術は、今後技術が発展しても大きな影響を受けることは無いでしょう。本書ではTCP/IP等はもちろん、通信の基礎から学習します。基本を押さえておけば知識が陳腐化することはありません。本書の特徴は、その豊富なサンプルプログラムです。ネットワークプログラミングの基礎知識から簡単なサンプルプログラムを用いて解説しています。数行の簡単なものから始め、ステップバイステップで、本格的なプログラムの作成まで学習する内容となっています。
プログラム言語を多少なり学習されていて、ネットワークプログラミングに興味のある方にお勧めします。コンポーネントを使った開発だけでなく、APIやソケット等を使って開発します。ソケット等の開発では、ネットワークの基礎を習得できます。
本書の読者は、以下のような人を対象としています。
是非、本書を参考に、あなたのネットワークプログラミングの腕を磨いてください。思っていたより、簡単にネットワークの基礎を習得できるでしょう。微力ながら本書がネットワークプログラミングの橋渡しになれば幸いです。
| はじめに | |
| 開発環境と実行環境 | |
|
第8部
|
ネットワークプログラミングの基本 |
|---|---|
|
第28章
|
ネットワーク概論 |
|
28-1
|
ネットワークの必要性 |
|
28-2
|
イーサネット |
|
28-3
|
ネットワークトポロジ |
|
28-4
|
MACアドレス |
|
28-5
|
プロトコル |
|
28-6
|
プロトコルスタック |
|
28-7
|
IPアドレス |
|
28-8
|
Web |
|
28-9
|
ポート番号 |
|
28-10
|
ファイヤーウォール |
|
28-11
|
ネットワーク装置 |
|
第29章
|
ネットワーク情報の取得 |
|
29-1
|
ネットワーク情報取得プログラム:netinfo.bpr |
|
29-2
|
ソケット情報取得プログラム:wsinfo.bpr |
|
29-3
|
ipconfigに近いプログラム:ipconfig.bpr |
|
第30章
|
ネットワーク通信 |
|
30-1
|
VCLコンポーネントを使ったメッセージ通信:msg.bpr |
|
30-2
|
TCPプロトコルを使った通信プログラム:tcpWsSvr.bpr/tcpWs.bpr |
|
30-3
|
UDPプロトコルを使った通信プログラム:udpWsSvr.bpr/udpWs.bpr |
|
第9部
|
インターネットからのパソコンへのアクセス |
|
第31章
|
RAS APIによるダイアルアップ |
|
31-1
|
RASエントリ一覧表示プログラム:ras.bpr |
|
31-2
|
RAS制御プログラム:ras.bpr |
|
第32章
|
FTP |
|
32-1
|
ftpクライアントコンソールプログラム:ftp:bpr |
|
32-2
|
VCLコンポーネントを使ったftpクライアントプログラム:ftp.bpr |
|
32-3
|
実用レベルのftpクライアントプログラム:ftp.bpr |
|
付録
|
便利なネットワークコマンド |