パソコンはじめの一歩XP版 Office2003対応
 |
| 著者 |
相沢 祐介 |
| 判型 |
B5判,オールカラー,514頁 |
|
本体価格 1,800円 |
| ISBN |
978-4-87783-099-1 C3004 |
|
本書について
「パソコンの基本的な操作から、Word・Excel・PowerPoint・インターネット・電子メールのすべての基礎が一冊に書かれていて、使いやすい!わかりやすい!」と好評いただきました、『パソコンはじめの一歩』。Officeのバージョンアップに合わせて内容も一新しての刊行です。
サンプルデータはこちらから
目 次
|
|
|
Windows XP はじめの一歩
|
|
|
|
■パソコンの初歩
|
|
01
|
Windows XPの役割 |
|
02
|
パソコンの基本用語 |
|
03
|
パソコンのセッティングと各部の名称 |
|
04
|
Windows XPの起動と終了 |
|
05
|
マウスの使い方 |
|
06
|
タッチパッドの使い方 |
|
07
|
キーボードの使い方 |
|
|
|
■Windows XPの操作
|
| 08 |
デスクトップとウィンドウ |
| 09 |
スタートメニューとマイコンピュータ |
| 10 |
ファイルとフォルダ |
| 11 |
フォルダの操作 |
| 12 |
ファイルの操作 |
| 13 |
ソフトウェアの起動と終了 |
| 14 |
ファイルの保存と削除 |
| 15 |
日本語の入力 |
| 16 |
マウスを利用した文字入力 |
| 17 |
コピーとペースト |
|
|
|
■Windows XPの付属ソフト
|
| 18 |
Internet ExplorerとOutlook Express |
| 19 |
Windows Media Player |
| 20 |
ペイント |
| 21 |
Windows Picture and Fax viewer |
| 22 |
ヘルプとサポート |
|
|
|
■Windows XPの設定と管理
|
| 23 |
Windows Update |
| 24 |
ファイルの検索 |
| 25 |
デスクトップのデザイン |
| 26 |
コントロールパネルとダイアログボックス |
| 27 |
インストールとアンインストール |
| 28 |
複数ユーザーでのパソコンの共有 |
|
|
|
インターネット はじめの一歩
|
|
|
|
■インターネットの基本と接続
|
| 01 |
ホームページと電子メール |
| 02 |
インターネットへの接続 |
| 03 |
無線LANとインターネット |
|
|
|
■Internet Explorerの操作
|
| 04 |
Internet Explorerとホームページの基本 |
| 05 |
検索エンジンの利用 |
| 06 |
お気に入り |
| 07 |
表示の切り替え |
| 08 |
プログラムのダウンロード |
| 09 |
右クリックメニュー |
| 10 |
ホームページの印刷 |
| 11 |
エクスプローラバー |
| 12 |
インターネットオプション |
| 13 |
関連ソフト(プラグイン) |
|
|
|
■Outlook Expressの操作
|
| 14 |
OutlookExpressと電子メールの基本 |
| 15 |
メールの設定 |
| 16 |
メールの送信 |
| 17 |
メールの受信と閲覧 |
| 18 |
返信と転送 |
| 19 |
CCとBCC |
| 20 |
署名の登録 |
| 21 |
送受信したメールの整理 |
| 22 |
送受信したメールの削除 |
| 23 |
メールの並べ替え |
| 24 |
メールの検索 |
| 25 |
アドレス帳の利用 |
| 26 |
添付ファイル |
| 27 |
ファイルの圧縮と解凍 |
| 28 |
メールや連絡先の印刷 |
| 29 |
メールのウイルス対策 |
| 30 |
Outlook Expressの設定 |
| 31 |
複数ユーザーでの利用 |
|
|
|
Word 2003 はじめの一歩
|
|
|
|
■Word 2003の基本
|
| 01 |
Wordの起動と終了 |
| 02 |
各部の名称と表示の切り替え |
| 03 |
ファイル操作 |
|
|
|
■文書の作成とレイアウト
|
| 04 |
文字入力とフォント、サイズの変更 |
| 05 |
文字の装飾 |
| 06 |
ページ設定 |
| 07 |
段落の設定 |
| 08 |
段落のスタイル |
| 09 |
箇条書きと段落番号 |
| 10 |
段組み |
| 11 |
テンプレート |
|
|
|
■グラフィカルな文書
|
| 12 |
画像ファイルの利用 |
| 13 |
クリップアート |
| 14 |
オートシェイプ |
| 15 |
ワードアート |
| 16 |
表の作成 |
|
|
|
■便利な機能
|
| 17 |
はがきテンプレート |
| 18 |
数式エディタ |
| 19 |
検索と置換 |
| 20 |
文章の校正 |
|
|
|
|
■文書の印刷
|
|
21
|
印刷 |
|
|
|
Excel 2003 はじめの一歩
|
|
|
|
■Excel 2003の基本
|
| 01 |
Excelの起動と終了 |
| 02 |
各部の名称と表示の切り替え |
| 03 |
ファイル操作 |
|
|
|
■表の作成とレイアウト
|
| 04 |
データの入力と編集 |
| 05 |
複数のセルの選択 |
| 06 |
文字の書式設定 |
| 07 |
セルの色と罫線 |
| 08 |
セルの書式設定 |
| 09 |
行、列の操作 |
| 10 |
ワークシートの操作 |
|
|
|
■表の計算と並べ替え
|
| 11 |
関数の利用 |
| 12 |
計算式の入力 |
| 13 |
データの並べ替え |
|
|
|
■Excelによる表の作成例
|
| 14 |
住所録の作成と「ふりがな」 |
| 15 |
家計簿の作成 |
|
|
|
■グラフの作成と図の挿入
|
| 16 |
グラフの作成 |
| 17 |
画像やイラストの挿入 |
|
|
|
■Excel関数の紹介
|
|
18
|
Excelの便利な機能 |
| 19 |
Excelの印刷機能 |
|
|
|
■Excel関数の紹介
|
|
20
|
Excel関数の例 |
|
|
|
PowerPoint 2003 はじめの一歩
|
|
|
|
■PowerPoint 2003の基本
|
| 01 |
PowerPointの起動と終了 |
| 02 |
各部の名称と表示の切り替え |
| 03 |
ファイル操作 |
|
|
|
■スライドの作成
|
| 04 |
スライドへの文字入力 |
| 05 |
文字の書式の変更 |
| 06 |
スライドの追加とレイアウト |
| 07 |
スライドのデザイン |
| 08 |
コンテンツの挿入 |
| 09 |
図形の描画 |
| 10 |
図表または組織図 |
|
|
|
■プレゼンテーションの作成
|
| 11 |
プレゼンテーションの作成例 |
| 12 |
インスタントウィザード |
|
|
|
■印刷とプレゼンテーション
|
| 13 |
スライドの印刷(配布用資料の作成) |
| 14 |
プレゼンテーションの実行 |
| 15 |
アニメーションと動作設定ボタン |
|
|
|
付録 トラブルシューティング
|
| 01 |
動かなくなってもあわてない! |
| 02 |
データのバックアップ |
| 03 |
パソコンを以前の状態に戻す |
| 04 |
その他のトラブルもお手のもの! |
|
|
|
さくいん
|