CUTTトップページに戻る | 書籍一覧に戻る
カットシステムの書籍のご案内
| 標準COBOLリファレンス・マニュアル |
 |
| 著者 | 今城 哲二,佐藤 孝夫,内田 正章,横塚 大典 |
| 編 | COBOLコンソーシアム |
| 判型 | B5変型判,304頁 |
| 本体価格 2,800円 |
| ISBN | 978-4-87783-089-2 C3004 |
本書について
本書は、大好評既刊「標準COBOLプログラミング」に対応したリファレンス・ブックです。新たに「組込み関数」に関する記述を追加するなど内容を充実し、プログラマ必携の書となっています。以下のような方々に特にお勧めします。
- COBOLプログラムの保守を急に行なう必要が生じた。
- 新規にCOBOLでオープンシステムを作成する。
- COBOL記述の既存システムをオープンシステムに移植する。
- 新規にCOBOLを勉強するときに参考となるプログラム例を調べたい。
- 近頃のCOBOL技術には疎くなっているので、勉強したい。
また付録として、COBOL2002規格の範囲を網羅し、COBOL85規格からの追加や変更点をひと目で把握できるように構成された一般形式一覧を掲載しました。
目次
| はじめに |
| 謝辞 |
| 第1部 プログラムの構成 |
| 第1章 | プログラムの書き方 |
| 1-1 | 文字集合 |
| 1-2 | COBOLの語 |
| 1-3 | 一般形式 |
| 1-4 | 正書法 |
| 第2章 | プログラムの構成 |
| 2-1 | プログラム定義と各部の構成 |
| 2-2 | プログラムの入れ子 |
| 2-3 | データの共用 |
| 第3章 | 定数とデータ項目の書き方 |
| 3-1 | 定数 |
| 3-2 | データ項目 |
| 3-3 | レコード記述項とデータ記述項 |
| 3-4 | 一意参照 |
| 第2部 手続き部の文と関数 |
| 第1章 | 算術式と条件式 |
| 1-1 | 算術式 |
| 1-2 | 条件式 |
| 第2章 | 手続き部の構成 |
| 第3章 | 文とサンプルプログラム |
| 第4章 | 組込み関数の形式と機能 |
| 第3部 ファイル編成と処理 |
| 第1章 | 順ファイル機能 |
| 1-1 | 機能 |
| 1-2 | 一般形式 |
| 1-3 | 入出力文 |
| 1-4 | 入出力文の動作 |
| 1-5 | 報告書ファイルと整列併合用ファイル |
| 第2章 | 相対ファイル機能 |
| 2-1 | 機能 |
| 2-2 | 一般形式 |
| 2-3 | 入出力文 |
| 2-4 | 入出力文の動作 |
| 第3章 | 索引ファイル機能 |
| 3-1 | 機能 |
| 3-2 | 一般形式 |
| 3-3 | 入出力文 |
| 3-4 | 入出力文の動作 |
| 第4章 | 報告書作成機能 |
| 4-1 | 機能 |
| 4-2 | 一般形式 |
| 4-3 | サンプルプログラム |
| 4-4 | 実行結果(報告書) |
|
|
| 付録A | 一般形式一覧 |
| 付録B | 予約語一覧他 |
| 付録C | 文字コード表 |
| 索引 |
訂正
本文中に誤りがありました,お詫びして訂正致します。
●P67 サンプルプログラム
| 誤 |
DIVIDE A INTO B GIVING D REMAINER C. |
| 正 |
DIVIDE A INTO B GIVING D REMAINDER C. |
| 誤 |
DIVIDE A BY B GIVING D REMAINER C. |
| 正 |
DIVIDE A BY B GIVING D REMAINDER C. |
採用実績
京都コンピュータ学院、上野学園、(株)教育エンジニアリング研究所
CUTTトップページに戻る | 書籍一覧に戻る