ホビープログラマからエンタープライズユースまで、幅広い層の開発者の支持を得ているボーランド社のC++ビジュアル開発ツール「Borland C++Builder 6」の解説書がついに登場です。本書は、C++Builder 6の豊富な設計ツールを、コンポーネントごとに詳説。豊富なプログラムサンプルとともに、徹底的に解説しました。
本書の目次
| 第1部: C++Builder 6の基本操作 |
| 第1章 | はじめに |
| 1-1 | C++Builderの特徴 |
| 1-2 | はじめてのプログラミング |
| 1-3 | C++Builder 6を選ぶ〜パッケージの選択〜 |
| 第2章 | IDEの概要 |
| 2-1 | ツールバー |
| 2-2 | コンポーネントパレット |
| 2-3 | オブジェクトインスペクタ |
| 2-4 | オブジェクトツリー |
| 2-5 | フォーム |
| 2-6 | コードエディタ |
| 2-7 | クラスエクスプローラ |
| 2-8 | ダイアグラム |
| 2-9 | オブジェクトリポジトリ |
| 2-10 | その他の機能 |
| 第3章 | フォームへコンポーネントを配置する |
| 3-1 | コンポーネントの選択と配置 |
| 3-2 | 配置したコンポーネントの位置やサイズの変更 |
| 3-3 | コンポーネント配置時に使うテクニック |
| 第4章 | プロジェクト |
| 4-1 | プロジェクトとは? |
| 4-2 | プロジェクトのファイル構成 |
| 4-3 | プロジェクトマネージャ |
| 4-4 | プロジェクトオプション |
| 第5章 | デバッグ |
| 5-1 | デバッグ用アプリケーションの準備 |
| 5-2 | デバッグのための準備 |
| 5-3 | コンパイル時エラー |
| 5-4 | 実行中のエラー修正 |
| 5-5 | 論理エラーのデバッグ |
| 5-6 | 実行時エラーのデバッグ |
| 5-7 | その他のデバッグ機能 |
| 第6章 | C++Builderプログラミング |
| 6-1 | C++の基礎 |
| 6-2 | ポインタ |
| 6-3 | 構造体 |
| 6-4 | クラス |
| 6-5 | 継承 |
| 6-6 | フォームと継承 |
| 6-7 | C++Builder独自な部分 |
| 第2部: C++Builder 6基本コンポーネント解説 |
| 第7章 | 基本コンポーネントリファレンス |
| 7-1 | コンポーネントの基礎知識 |
| 7-2 | 主なプロパティ |
| 7-3 | 主なメソッド |
| 7-4 | 主なイベント |
| 7-5 | コンポーネントのサンプルプログラムについて |
| 7-6 | VCLとCLXについて |
| 第8章 | 「Standard」コンポーネント |
| 8-1 | フレーム (Frames) |
| 8-2 | メインメニュー (MainMenu) |
| 8-3 | ポップアップメニュー (PopupMenu) |
| 8-4 | 文字列の表示 (Label) |
| 8-5 | 編集可能な文字列 (Edit) |
| 8-6 | 簡単なエディタ (Memo) |
| 8-7 | ボタン (Button) |
| 8-8 | チェックボックス (CheckBox) |
| 8-9 | ラジオボタン (RadioButton) |
| 8-10 | リストボックス (ListBox) |
| 8-11 | コンボボックス (ComboBox) |
| 8-12 | スクロールバー (ScrollBar) |
| 8-13 | グループボックス (GroupBox) |
| 8-14 | ラジオボタングループ (RadioGroup) |
| 8-15 | パネル (Panel) |
| 8-16 | アクションリスト (ActionList) |
| 第9章 | 「Additional」コンポーネント |
| 9-1 | イメージ付きボタン (BitBtn) |
| 9-2 | スピードボタン (SpeedButton) |
| 9-3 | マスクエディット (MaskEdit) |
| 9-4 | 文字列グリッド (StringGrid) |
| 9-5 | グリッドコントロール (DrawGrid) |
| 9-6 | イメージ (Image) |
| 9-7 | 図形 (Shape) |
| 9-8 | ベベル (Bevel) |
| 9-9 | スクロールボックス (ScrollBox) |
| 9-10 | チェックボックス付きリストボックス (CheckListBox) |
| 9-11 | スプリッタ (Splitter) |
| 9-12 | テキスト表示コントロール (StaticText) |
| 9-13 | コントロールバー (ControlBar) |
| 9-14 | アプリケーションイベント (ApplicationEvents) |
| 9-15 | リスト項目のエディタ (ValueListEditor) |
| 9-16 | ラベル付きエディットボックス (LabeledEdit) |
| 9-17 | 色選択コンボボックス (ColorBox) |
| 9-18 | チャート (Chart) |
| 9-19 | アクションマネージャ (ActionManager) |
| 9-20 | アクションメインメニューバー (ActionMainMenuBar) |
| 9-21 | アクションツールバー (ActionToolBar) |
| 9-22 | カスタマイズダイアログ (CustomizeDlg) |
| 第10章 | 「Win32(VCL)、Common Controls(CLX)」コンポーネント |
| 10-1 | タブコントロール (TabControl) |
| 10-2 | ページコントロール (PageControl) |
| 10-3 | イメージリスト (ImageList) |
| 10-4 | 簡易ワープロ (RichEdit) |
| 10-5 | トラックバー (TrackBar) |
| 10-6 | プログレスバー (ProgressBar) |
| 10-7 | 値の増減 (UpDown) |
| 10-8 | ホットキー (HotKey) |
| 10-9 | アニメーション (Animate) |
| 10-10 | 日付(時刻)入力ボックス (DateTimePicker) |
| 10-11 | 日付入力カレンダー (MonthCalendar) |
| 10-12 | ツリービュー (TreeView) |
| 10-13 | リストビュー (ListView) |
| 10-14 | ヘッダーコントロール (HeaderControl) |
| 10-15 | ステータスバー (StatusBar) |
| 10-16 | ツールバー (ToolBar) |
| 10-17 | クールバー (CoolBar) |
| 10-18 | ページスクローラー (PageScroller) |
| 10-19 | 拡張コンボボックス (ComboBoxEx) |
| 10-20 | TextViewer |
| 10-21 | TextBrowser |
| 10-22 | SpinEdit |
| 10-23 | IconView |
| 第11章 | 「Dialogs」コンポーネント |
| 11-1 | オープンダイアログ (OpenDialog) |
| 11-2 | セーブダイアログ (SaveDialog) |
| 11-3 | 画像付きオープンダイアログ (OpenPictureDialog) |
| 11-4 | 画像付きセーブダイアログ (SavePictureDialog) |
| 11-5 | フォントダイアログ (FontDialog) |
| 11-6 | カラーダイアログ (ColorDialog) |
| 11-7 | 印刷ダイアログ (PrintDialog) |
| 11-8 | 印刷設定ダイアログ (PrinterSetupDialog) |
| 11-9 | 検索ダイアログ (FindDialog) |
| 11-10 | 置換ダイアログ (ReplaceDialog) |
| 第12章 | その他のコンポーネントとクラス |
| 12-1 | フォーム (TFormクラス) |
| 12-2 | C++Builderの文字列 (AnsiStringクラス) |
| 12-3 | 文字列リスト (TStringsクラス) |
| 12-4 | キャンバス (TCanvasクラス) |
| 12-5 | 便利な関数 |